レッドシダー天井

04_190216.jpgレッドシダーは
その美しい木目と色合いが特徴で、
天井に使うことで
空間に深みと暖かさを与えます。

吹き抜けリビングやキッチンは
家族やゲストが集まる場所であり、
心地よい空間を演出することが大切です。

自然の魅力を取り入れながらも
モダンな雰囲気を醸し出し、
上品で落ち着いた雰囲気を作り出してくれるため、
天井の高さと木のぬくもりが組み合わさり、
開放感と居心地の良さを同時に実現しています。

家が映える照明【5つの】

21_230219.jpg


⓵防犯
暗い家と明るい家だと、
どちらが侵入者にとって
都合がいいかは一目瞭然。

家の周囲に生まれる
暗がりや死角を明るく照らすことで、
不審者や#外観照明
侵入を思いとどまらせる効果が◎

②安全
足元が
どうなっているかわからない中を
歩くのは危険。

壁際や段差など、
暗いと躓いてしまうようなところを
照らすことで、
夜間の視界を確保し、
住んでいる人にとっても、
訪れる人にとっても安全な空間を◎

③美観
お気に入りの庭も、
ライトがないと
夜間は真っ暗になり、
せっかくの景観を楽しめなかったり...

ライトを入れることで
夜でも庭を眺められるばかりか、
昼間とは違う表情を楽しまる◎

また、
外構にライトを取り入れることで、
家をかっこよく見せたり、
こだわりの外観を
より美しく見せたりすることも◎

④機能
夜に庭で何かをしようと思っても、
真っ暗だと何もできない..

しかし、
庭に照明を取り入れれることで、
夜間の庭を
部屋の延長のように使うことも◎
光は活動範囲を広げる役割を☆

⑤価値
防犯対策になる、
安全が確保される、
家がより美しくなる、
使える空間が大きくなる、

という4つの役割が組み合わさることで、
照明がない状態と比べて、
家の付加価値を高められる可能性が◎

壁面のライトアップで
華やかな空間を演出!

バランスよく
ライトアップされたエントランスや庭は、
とてもおしゃれに。

帰宅時に、きれいに映る我が家が
見えたら幸せな気持ちになり
疲れを癒してくれるかも☺

玄関収納

simple玄関.png
重要視される玄関収納には
何を置きたいですか?

マスク、鍵、
エコバック、
かさばるお出かけセットも。

スペースがある場合、
アウトドア用品や
自転車や車に関するもの。

お客様用スリッパ。

DM類をその場で捨てられるように
ゴミ箱も置きたいです。

たくさんの種類を
置けたら助かるのが
玄関収納ですが、

朝は一番バタつく場所である為
スッキリもさせたい!

ご家族一人ひとりの
生活スタイルやルーティンに合わせた
物の配置を心がけて

出し入れしやすい収納パターンを
考えたいですね☺

趣味の物を置くのも
テンションがあがります!

CALMHOMEでは
皆様のお声に耳を傾けた
家創りをお手伝いさせて頂きます。

お気軽にお問合せしてください。


災害時の備えに必要なもの

ブログ画像.png
災害時に備えた準備は、

「1次持ち出し品」と「2次持ち出し品」に
分けて準備しておくのが良いです。

「1次持ち出し品」とは
避難時にすぐに持ち出すべき、
必要最低限の備えです。

主に最初の1~2日間を
しのぐためのものです。

非常時に持ち出しやすい場所に
置いておくことが大切です。


・食料と飲料
飲料水
非常食
(乾パンやレトルト、ゼリー状の食品など)


・停電時用
懐中電灯(予備電池含め)
ろうそく
マッチ・ライター
携帯ラジオ(手巻き充電式が望ましい)


・医薬品
救急セット
持病のある方はそのための薬


・生活、衛生用品
レジャーシート(1人あたり1畳分程度)
タオル(多めがよい)
ポリ袋(大きめ)
トイレットペーパー
 (水に溶けるためティッシュより使いやすい◎)
ウエットティッシュ
簡易食器セット

・貴重品
現金(硬貨も)
身分証明書、保険証、住民票のコピー
預貯金通帳、印鑑
権利書、各種カードなど


・避難・救助用品
笛、コンパス、ナイフ、ロープ(7m以上)
シャベル、バール、ノコギリ、
ハンマー等の工具(小型のアウトドアグッズが持ち運びに便利)

また、「2次持ち出し品」とは、
最初の避難の後に再度自宅から避難所へ持ち出し、
3~4日間の避難生活を送るためのものです。


「1次持ち出し品」に加え、+αの飲料や

食料、衣料品、生活用品を準備しておくと良いです。

生活用品は、
卓上コンロ+ガスボンベをはじめ、
アウトドアやキャンプを思い浮かべると
イメージしやすいです。

私たちの家づくりでは、当然
「災害に強い家・安全を確保しやすい間取り」
といったことにもこだわっていますが、

こういった避難をするときに
「持ち出し品(特に1次持ち出し品)」
を常々どこに確保しておくか、、

このご時世、心配事や不安な事は尽きませんよね。。
お客様の気持ちに寄り添い気を払い、
一緒に間取りを考えていきます。