中間検査

皆さん、こんばんわ!
代表の岩崎です(^^♪

本日は春日部にて中間の構造検査でした。
この検査というのは、しっかり構造に必要な金具が適切に取付られているかを、自社ではない別の検査機関によるチェックです。

この検査機関はもし欠陥住宅だった場合に保証もしてくれる会社なので、不備がないようにかなり厳しくチェックされます。
専門用語でいうところの瑕疵保険ってやつです(-_-メ)

マラソンで例えるとチェックポイントみたいなもので、これをクリアすれば次の工程に入れる重要な検査です。
ただ、たまにポンコツな現場監督がこのチェックポイントを飛ばしてしまっていて最後の最後に発覚なんていうケースも大工時代に何度か経験しましたが悲惨です、、、

制震ダンパーもしっかり取付られてます
DD7E2D23-8397-49B0-9D82-4E51FE382CB8.jpg

もちろん結果は問題なく合格です( *´艸`)


午後は、さいたま市にて建て替えの解体工事の立ち合いでした。
余計な部分まで壊さないように念入りに打合せが必要です( ;∀;)
099E0EE1-AB28-45EE-9806-D9C014181A34.jpg

こちらは建物の工事は3月頃の予定です。
店舗併用の住宅予定なので詳細はまたお楽しみに(^_-)-☆

PageTop