注文住宅の予算とは?

皆さん、こんばんわ!
代表の岩崎です。

まず、初めて会った時点で、予算を聞いてくる住宅会社や工務店は絶対といっていいほど予算オーバーするか全く満足できない家ができるかのどちらかです(-_-メ)

そもそも、予算はいくらですか?の質問に答えられる人は、かなり限られてきます。

たまに2,500万円で建てられますか?
とかも聞かれますが、じゃあ、なぜ2,500万円なのか?

例えば、住宅ローンが組みたくなくて、現金が2,500万円あるから、という理由であればわかりますが、ローンの上限が2,500万円だから、という人はかなり危険です。

家賃と同じ金額ならローンは払えるかもしれませんが、家を維持するのにもコストはかかります。
固定資産税や何年か後には外壁の塗装等、様々なコストがかかります。
建物の性能が良ければ電気代等は安くなるかもしれないですが、、、

さらに同じ生活が続くとも限りません。
お子さんがいれば学費もかかるし、趣味や老後にもお金も必要になります。

なので必ずライフプランシュミレーションを勧めさせていただいております(*´ω`*)
何かというと、これからの生活で何にいくらかかるか、等のシュミレーションです。
住宅ローンは団体信用生命も必ずセットなので、保険の見直しも同時にします。
なので、基本的には保険屋さんであればどこでもやってます。

それで初めて、月々の支払がいくらなら無理なく生活できるかを分かった上で2,500万円なのか、1,500万円までなのかというのが初めてわかります(^_-)-☆
ただ、中にはムチャクチャなシュミレーションをしてくる業者もいるみたいなので、2者くらいセカンドオピニオンをするのも良いかもしれませんね。

あたまの片隅にでもいいので、(借りれる金額=借りていい金額では無い)と思っていてくださいね(; ・`д・´)


PageTop